MENU

大阪市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修、防水工事リフォームのことなら、外壁・屋根塗装専門店ラディエント

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-640-017電話受付9:00~20:00(年中無休)

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 塗装の費用を知りたい方は10秒でお問い合わせ!お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > トイレ > 失敗しない!トイレ床材の選び方ガイド

失敗しない!トイレ床材の選び方ガイド

トイレ豆知識

2025.06.26 (Thu) 更新


大阪の自社職人による安心・信頼の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理、専門店ラディエントです。大阪の谷町にある空堀通商店街の入り口にショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪このブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅・マンション・ビルの塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!

皆さんこんにちは!ブログを執筆させていただきますラディエントの結城です。

トイレの床は常に「汚れのリスク」にさらされている

トイレは日常的に使用される場所であり、特に尿の飛び散りが床に付着するリスクがあります。見えにくい微細な飛散が毎日蓄積することで、におい・シミ・腐食といったトラブルの原因になります。
尿の主成分であるアンモニアは、時間が経つと科学的に床材にダメージを与えるため、素材の選定が非常に重要です。

アンモニアに弱い床材とその問題点

フローリング(無垢材・合板フローリング)

木材は吸湿性があるため、アンモニアや尿が付着すると表面のコーティングを通り越して内部に浸透します。時間が経つと、黒ずみやシミ、においの染み込みが起こりやすくなります。

起こる問題

・表面が変色、黒ずみになる
・長期的には反りや浮きが発生
・床材の隙間から尿が染み込みカビや臭気の原因に

コルクタイル

自然素材であるコルクは柔らかく足触りが良いですが、水分やアンモニアに非常に弱い素材です。コーティングが劣化すると、臭いが染み込んで取れなくなることがあります。

起こる問題

・アンモニア臭が残りやすい
・表面が劣化すると削れや膨らみが生じる
・衛生管理が難しい

カーペット(タイルカーペット含む)

布製の床材は、尿が付着した場合にすぐに染みこんでしまうため、非常に不衛生です。清掃しても完全に取り除けず、雑菌や臭気の温床となります。

起こる問題

・尿の臭いが強く残りやすい
・ダニやカビの発生源になる
・洗浄、交換の手間が大きい

ワックスがけした床(塗装済未木材など)

一見すると水をはじいているようでも、ワックスや塗装は時間が経つと剥がれるため、定期的なメンテナンスを怠るとアンモニアが床材に浸透します。

起こる問題

・塗膜の剥がれとともににおいが染み込む
・定期的にワックスがけしないと劣化が早い
・傷ついた部分から尿が浸入しやすい

推奨される「アンモニアに強い」トイレ床材

クッションフロア(CF)

クッションフロアは、塩化ビニル(PVC)素材でできた防水性・耐薬品性に優れた床材です。表面には汚れに強い加工が施されており、アンモニアや尿が付着してもサッと拭き取ることができ、においやシミになりにくいのが特徴です。柔らかくクッション性があるため、万が一物を落としたときに床や物が傷つきにくいというメリットもあります。
さらに、価格が安く施工も簡単なため、トイレリフォームでは定番の床材です。木目調やタイル調などデザインも豊富で、インテリアに合わせやすいのもポイントです。

★主なメリット

・防水性、耐アンモニア性に優れる
・掃除がしやすく、汚れが残りにくい
・デザインバリエーションが豊富
・比較的安価で施工しやすい

フロアタイル(塩ビタイル・LVTなど)

フロアタイルは、クッションフロアよりも硬く耐久性の高い塩ビ素材でできた床材です。商業施設などでも使用されるほどの耐摩耗性を持っており、家庭のトイレに使用すれば長期間美しさと清潔さを保てます。表面は水やアンモニアに強く、尿の飛び散りがあってもシミやにおいが染み込みにくいため、清潔性にも優れています。クッションフロアに比べて質感がリアルで、高級感を演出したい方にも人気です。

★主なメリット

・耐水、耐薬品、耐摩耗性が高い
・汚れが染み込みにくく清潔を保ちやすい
・質感がリアルで高級感がある
・寿命が長く、貼り替え頻度が少ない

磁器タイル・セラミックタイル

陶磁器製のタイルは、非常に高い耐水性・耐薬品性・耐摩耗性を持つ床材です。商業施設や公共トイレなどで多く採用される理由は、この「耐久性と衛生性」にあります。アンモニアにも極めて強くにおいや汚れが染み込む心配がほぼありません。デザイン性も高く、石目調やモザイク模様なども選べるため、スタイリッシュな空間づくりにも最適です。ただし、表面が硬いため冬場は冷たく感じやすい点や、施工費が高めなことがデメリットとして挙げられます。また、目地部分の汚れ対策や掃除がやや面倒になるケースもあるため、定期的なメンテナンスを前提に選ぶ必要があります。

★主なメリット

・耐久性、耐水性、耐薬品性が非常に高い
・長期間使用しても変色や腐食の心配が少ない
・高級感、デザイン性が高い
・掃除がしやすく衛生的

ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。大阪で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。

※お電話での受付もお待ちしております!!

おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!

フリーダイヤル:0120-640-017

電話受付 9:00~21:00

ラディエントの実績No.1の施工事例はこちら

外壁塗装

ラディエントをご利用いただいたお客様の声はこちら

来店無料-谷町筋外壁塗装専門ショールームはこちら

外壁塗装

足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら

外壁塗装

無料相談・無料お問合わせはこちら!

 

 

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にラディエントの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-640-017
受付時間9:00~20:00(年中無休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

ラディエント代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

株式会社ラディエント

林 照剛
TERUTAKE HAYASHI

会社案内はコチラ

はじめまして、外壁塗装の専門店「ラディエント」代表の林照剛と申します。

当社は創業以来38年、関西一円(大阪、兵庫、奈良、京都、滋賀、和歌山)の地域密着型企業として真摯にリフォーム事業に取り組んでまいりました。「安心、信頼」を理念としております。

施工実績はすでに26,878件(2024年1月1日現在)これもひとえに皆様のおかげと心より感謝いたしております。

「ラディエント(radiant)」の社名は英語で「光輝く」という意味です。「皆さまのお家や地元関西の街並をキラキラ輝かせたい」という思いを込め、名づけました。

社名に負けず、見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社職人により中間コストを省き、低価格を実現できること。

38年の実績から地域特性や傾向、ニーズも充分に把握しております。お客様お一人お一人のご要望をしっかり反映させたプランニング、デザイン力、コーディネート力はどこにも負けません。低価格ながら丁寧で上質な外壁塗装会社をお探しの方は、ぜひご相談ください。