茨木市清水1丁目 K様邸 外壁塗装工事、屋根塗装工事
2025.06.12 (Thu)
茨木市清水1丁目 K様邸 外壁塗装工事、屋根塗装工事 施工データ
| 施工場所 | 茨木市清水1丁目 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
| 工事内容詳細 | 外壁塗装工事、屋根塗装工事 |
| 外壁材 | サイディング |
| 屋根材 | 金属、カラーベスト |
| 外壁使用塗料 | アステック(リファイン1000MF-IR) 色:ブロークンホワイト |
| 屋根使用塗料 | アステック(リファイン500MF-IR) 色:クールホワイト |
| 価格 | 280万円~300万円 |
| 工事期間 | 15日間 |
| 工事完了月 | 2025年6月 |

外壁施工前

チョーキング現象
チョーキング現象が発生しています。
日本語では白亜化(はくあか)とも言い、主に塗装表面が暴露状態の際に紫外線・熱・水分・風等により塗装面の表層樹脂が劣化し、塗料の色成分の顔料がチョーク(白墨)のような粉状になって現れる現象。塗膜の樹脂が劣化して、顔料が析出している状態です。
外壁ひび割れ
ひび割れ(クラック)が発生しています。塗膜の防水機能が低下し、内部への水分の浸入が懸念されます。
シーリング劣化
シーリングが硬くなっている状態であり、割れると雨水の浸入経路になります。隙間から入った水分を外壁が含み、そのあと乾くという状態を繰り返すと、外壁材の反り、剥離、内部への漏水に繋がるため、シーリングを打ち換えた上で、塗り替えによって大切な建物を保護することをお勧め致します。
塗膜剥がれ
塗膜の剥がれは塗料の耐用年数が過ぎたことでも発生しますが、塗料の乾燥時間や下地処理、塗料の選定、下塗り作業の手抜きといった施工不良、またそもそも塗装ができない外壁材に塗装をしてしまったという原因も考えられます。
屋根施工前①

屋根施工前②

ベランダ施工前

外壁洗浄

屋根洗浄

外壁・屋根上塗り材

外壁ミッチャクロン

外壁下塗り

外壁中塗り

外壁上塗り

屋根下塗り

屋根中塗り

屋根上塗り



K様お世話になりありがとうございました。
















