【要注意】スレート屋根は端っこが割れやすい?
大阪の自社職人による安心・信頼の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理、専門店ラディエントです。大阪の谷町にある空堀通商店街の入り口にショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪このブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅・マンション・ビルの塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
皆さんこんにちは!ブログを執筆させていただきますラディエントの結城です。
Contents
カラーベストに潜む「縁割れリスク」とは
屋根のリフォームや点検の現場で、よく耳にするのが「なぜか端の方だけ割れている」という声です。
見た目ではそこまで劣化していないのに、スレート(カラーベスト)の縁部分だけにビシッとヒビが入っている、、、。
実はこれ、スレート材の構造的な特性に起因している可能性が高いのです。
今回はそんな「縁割れのクセ」について、あまり知られていないマイナーな視点から深堀りしてみましょう。
スレート屋根材は「縁」が弱い?その意外な理由
製造段階で「端の密度」が低くなる
スレート屋根材(カラーベストなど)は、セメントや繊維などを混ぜた素材を高圧でプレス・乾燥して成型されます。
しかし、プレス工程ではどうしても中央に圧力が集中しやすく、四隅や端部には圧力が均等にかからないことがあるのです。
その結果、端部はわずかに密度が低くなり、
・小さな衝撃に弱い
・吸水率がやや高い
・割れやすい構造になりやすい
という“製造上のクセ”を持ってしまうのです。
カット加工された端部はストレスが集中しやすい
屋根に合わせてスレートを現場でカット加工することはよくあります。
しかしこのとき、カット面に応力(ストレス)や微細なクラックがすでに入ってしまっていることも。
こうした状態の縁は、
・軽く踏まれる
・落ち葉清掃などで擦れる
・台風時の振動を受ける
など、ほんの小さな外力でも割れてしまうことがあるのです。
割れの原因は内部の動きにもあった!
熱による伸び縮みが縁に集まる
スレート材は、夏の強い日差しや冬の冷え込みによってわずかに膨張・収縮を繰り返しています。
このとき、力の逃げ道がないと、応力が板の端や角に集中し、ヒビの原因になってしまいます。
特に、
・断熱材の上に設置された屋根
・軒先の直射日光が強い箇所
では、この影響が顕著に現れやすく、縁部分がピキッと割れる現象が起こりがちです。
歩行割れは縁で起きやすい
屋根の点検や塗装作業では、職人がスレートの上を歩くことがあります。
このとき、もし足が板の端部や角にかかってしまうと、下に支えがない分、力が一点集中して割れやすくなります。
特に古くなったスレートは、内部が乾燥して脆くなっており、軽い力でも割れてしまうので要注意です。
縁の割れが招く見えないリスク
割れた箇所が上のスレートに隠れて見えにくい
スレート屋根は、1枚ずつ上下に重ねながら施工されているため、下のスレートが多少割れていても、上に重なったスレートによって割れが隠れてしまうことがあります。
特に縁部分の割れは重なりの“端っこ”で発生しやすく、地上やドローンからの目視ではなかなか発見できません。
このため、「気づかないうちに劣化が進んでいた」というケースが非常に多いのです。
雨水がヒビから入り込み、防水シートや野地板を傷める
縁の割れは一見すると小さな傷に見えますが、そこから雨水がじわじわと侵入していくことがあります。
通常、屋根の下には「防水シート(ルーフィング)」が敷かれていますが、このシートも経年劣化していれば、割れ目から侵入した水を完全には防ぎきれません。
するとその下にある「野地板(下地の木材)」に水分が到達し、腐食やカビの原因となるのです。
気づかないうちに雨漏りが進行してしまう
縁の割れが起点となった雨水の侵入は、最初のうちは屋根材の内部でとどまっているため、室内まで被害が出るまでにはタイムラグがあります。
しかし時間が経つごとに、野地板・垂木・断熱材などに水が染み込み、やがて天井裏や壁内部にシミや腐朽をもたらすようになります。
このような状態になると、見た目では判断できず、雨漏りとして顕在化したときにはすでに深刻な状態に陥っている場合も少なくありません。
放置すると補修範囲が広がり、工事費用も増大する
小さな縁の割れを放置した結果、屋根の構造部分や内装にまで被害が及ぶと、
・部分補修では対応できない
・下地からの張り替えが必要になる
・内部の断熱材・天井材の交換も必要になる
といった形で、工事範囲が拡大し、費用も一気に跳ね上がります。
そのため、早期発見・早期補修こそがコストを抑える鍵といえるでしょう。
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。大阪で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら