遮熱塗料でも効果が出にくいケースって?
大阪の自社職人による安心・信頼の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理、専門店ラディエントです。大阪の谷町にある空堀通商店街の入り口にショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪このブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅・マンション・ビルの塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
皆さんこんにちは!ブログを執筆させていただきますラディエントの結城です。
Contents
遮熱塗料でも効果が出にくいケースがあるの?
遮熱塗料は、太陽光の赤外線(熱線)を反射することで表面温度の上昇を抑える機能がありますが、使用環境や施工条件によっては効果が出にくいケースもあります。以下に代表的な事例とその理由を詳しく説明します。
建物の断熱性能が低い場合
遮熱塗料は主に太陽光の赤外線を反射し、外壁や屋根表面の温度上昇を抑える効果がありますが、それだけで室内温度を劇的に下げられるわけではありません。建物の壁や屋根に断熱材が十分に入っていない場合、たとえ外部の温度上昇をある程度抑えても、その熱が建物内部へ直接伝わってしまいます。特に古い住宅や簡易構造の建物では、断熱材の量が少なかったり、施工精度が悪かったりすることが多く、遮熱塗料の効果が内部にまで十分伝わらず、「思ったほど涼しくならない」と感じてしまう原因になります。遮熱塗料は断熱材と組み合わせることで初めて、十分な省エネ・快適性が得られるのです。
日射が少ない(北面や日陰など)
遮熱塗料の効果は、日射によって表面が受ける熱量に大きく左右されます。つまり、太陽の赤外線を多く浴びる場所ほど遮熱効果が発揮されやすいという特性があります。逆に、建物の北面や隣家との距離が近く日陰になっている部分などでは、そもそも日射量が少ないため、遮熱塗料の恩恵がほとんど感じられません。こうした面では、一般塗料との表面温度差も小さく、遮熱塗料を使用しても実感できるほどの効果が得られない可能性があります。そのため、外壁全面に遮熱塗料を使う場合でも、部位ごとの日射条件を考慮することが重要です。
屋根の裏側に通気層がない場合
屋根は太陽からの熱を最も受ける部分のひとつであり、遮熱塗料が大きく効果を発揮する場面でもありますが、屋根の構造が密閉的で通気層が確保されていないと、せっかく遮熱で下がった表面温度の熱が内部にこもってしまいます。通気層とは、屋根材と下地材の間に空気の通り道を設けて、熱や湿気を排出できるようにする仕組みです。これがないと、熱が逃げ道を失って建物内部へ伝わり、最終的に室内の温度上昇に影響してしまいます。遮熱塗料の効果を最大限に発揮させるには、通気層などの熱を逃がす構造との組み合わせが不可欠です。
高湿度や風通しが悪い環境
室内の「暑さ」の原因は、気温だけではなく湿度も大きく関係しています。たとえ遮熱塗料によって建物表面温度が下がったとしても、室内の湿度が高い状態では蒸し暑さが残り、快適さはあまり向上しません。特に、風通しが悪く換気が不十分な住宅では、湿気がこもってしまい体感温度も下がらないため、「遮熱塗料を塗ったのに効果が感じられない」といった不満が出るケースがあります。遮熱と同時に、断熱や換気の改善、除湿設備の導入など、複合的な対策が求められます。
色が濃い遮熱塗料を選んだ場合
遮熱塗料はその成分自体に赤外線反射性能を持たせてありますが、色によって反射率には大きな差があります。一般的に、白系や淡色系の塗料は光や熱をよく反射するため遮熱効果が高く、逆に黒や濃いグレー、ネイビーなどの暗色系は太陽光を吸収しやすく、遮熱性能は低下してしまいます。外観のデザイン性を重視して濃い色を選ぶと、遮熱塗料の性能が十分に発揮されず、「期待したほど涼しくならなかった」という結果になることがあります。遮熱性能を重視する場合は、なるべく明るい色を選ぶことが推奨されます。
施工不良や塗膜の劣化
遮熱塗料は、その性能を発揮するために「適切な厚み・塗り回数・下地処理」が必要です。たとえば、メーカーが推奨する塗膜厚に達していなかったり、下地に汚れやサビが残ったまま施工した場合、遮熱成分がきちんと機能せず、本来の性能が出ません。また、数年経過すると塗膜表面が汚れたり、紫外線で劣化することで反射率が落ちてしまい、塗りたての頃と比べて効果が薄れてくるケースもあります。こうした場合には、定期的な洗浄や再塗装を検討する必要があります。遮熱塗料の効果を長く維持するには、施工の質とメンテナンスが非常に重要です。
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。大阪で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら