お家のメンテナスのタイミングを各所別でご紹介!~内装編~
大阪の自社職人による安心・信頼の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り修理、専門店ラディエントです。大阪の谷町にある空堀通商店街の入り口にショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪このブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅・マンション・ビルの塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
皆さんこんにちは!ブログを執筆させていただきますラディエントの結城です。
内装のメンテナンス
内壁や床
内壁や床メンテナンスは、10~15年に1度を目安に行いましょう。
床は使用されている建材ごとにメンテナンスタイミングが大きく異なります。
例えば、フローリングの場合は10~15年、クロスの場合は10年前後、畳は裏返しで2~3年、表替えが4~5年、畳床は10~15年に1度のメンテナンスが理想的です。メンテナンスのときは、汚れや傷、錆び、色あせ、色落ち、壁紙の汚れ、蟻害、雨漏りなどに注意しましょう。
水道管設備
給水・給湯管や排水管などの水道管設備は、異常を感じた都度、メンテナンスや補修を行いましょう。仮に異常を感じなくても、1年に1度のメンテナンスをおすすめします。
特に、排水管はガスが溜まりやすいので、定期的な洗浄を行わないと異臭の原因につながります。定期的に高圧洗浄などを実施し、内部を清潔に保ちましょう。
浴室回り
浴室回りも水道管設備と同様に早めのメンテナンスが理想的です。1年に1度のメンテナンスを実施し、異常を感じたときは早急に対処しましょう。メンテナンスのポイントは、壁やタイルの割れや汚れ、カビ、ユニットバスの場合はジョイント部分の割れや汚れなどです。
劣化の状況があまりにもひどい場合は、浴室そのものを一新する大規模なリフォーム工事も検討しましょう。
トイレ・洗面所
一般的に、トイレの便器やタンク、洗面所の寿命は10~20年程度です。しかし、水回りは湿気や摩擦による劣化が激しいので、メンテナンス自体は約1年ごとに行いましょう。
メンテナンスのポイントは、トイレや洗面所自体の欠けや割れ、水漏れ、排水状況などです。また、水回りだけでなく、備え付けの換気扇や温水洗浄便座、電気設備の確認も同時に行うと良いでしょう。
キッチン回り
キッチンは油汚れが多く、こまめに掃除をしても、シンクの水漏れや排水溝の詰まりなどのトラブルが起きやすい場所です。定期的なメンテナンスで、以上の早期発見を目指しましょう。
なお、キッチン設備の寿命は、設備ごとにそれぞれ異なるので、作動時の異常を感じた都度補修しましょう。
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。大阪で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら