付帯部におすすめの色ってあるの?
2024.03.18 (Mon) 更新
大阪市天王寺区の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ラディエントです。天王寺区から中央区にかけてある、からほり商店街の入り口に外壁塗装の専門のショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください。
皆さんこんにちは!ブログ執筆をさせていただきますラディエントの結城です。
外壁の付帯部ってどこなの?
具体的には以下の場所が付帯部になります。
付帯部に含まれるところ
・軒天井
・破風板
・鼻隠し(はなかくし)
・霧除け(きりよけ ※庇のこと)
・雨樋
・笠木
・水切り
・ガラリ(換気フード)
・玄関ドア
・窓枠
・手すり
・フェンス
・シャッター
・雨戸、戸袋
・ウッドデッキ、濡れ縁
・配管類
など
上記の場所を見てのとおり付帯部に含まれるところはたくさんあるのがわかるかと思います。
どれも建物にとってはなくてはならないものですから、外壁塗装をする際は性能維持のために塗り残しがないことが大切です。
付帯部の塗装って必要?
塗装をする場所が増えるほど工事にかかるコストはかかってしまうものです。
できるだけコストを抑えたいから付帯部は塗装をしないと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、付帯部だけ除いてしまうのはおすすめできません。
なぜなら付帯部を省いてしまうことで劣化を早め破損を起こし、その修理費用で結局工事コストが上がってしまう恐れがあるからです。
また、足場代も関係してきます。
破風板や軒天井、雨樋など高い場所にある付帯部は、塗装のために足場を立てる必要があり、設置するたびに費用がかかってしまいます。
足場の設置回数が増えるほどメンテナンスコストは上がっていくので、できるだけ工事は一度で済ませる方がお得なんです。
こういった理由から、外壁塗装をするときは付帯部も一緒に塗装をした方がメンテナンスコストもお得になりますので、別々に工事をするのではなくまとめて工事することをおすすめします!
付帯部の色は何が良いの?
外壁塗装で悩むのがどんな色を選んだらいいか。
塗装する色で建物の印象もぜんぜん違いますので満足のいく仕上がりにしたいですよね。
塗装をする色にこだわるのは付帯部も一緒です。
付帯部は建物のアクセントになりますから、ちゃんとバランスのとれた配色になる色を選ぶことが大事です。
付帯部の色は統一感をもたせることがポイント
付帯部にかぎったことではなく外壁も同じで、何色も使ってしまうと配色のバランスが悪くなり、見栄えもイマイチになってしまいます。
選ぶ色は2〜3色以内にとどめておくのがおすすめです。
使う色を増やさないことで配色のバランスが良くなり、建物もまとまりのある印象を持たせることができます。
色の数と同じくどんな色を選ぶかも重要です。
選べる色はたくさんありますのでどんな色を選んだらいいか迷われてしまうかもしれませんが、前述したようにここでも統一感を意識することが大事です。
付帯部の色でおすすめなのがサッシの色に合わせることです。
サッシの色はシルバーやブラック、ブロンズなどいろいろあり、付帯部と合わせることで建物に一体感が生まれます。
建物のデザインにまとまりがあると全体的にすっきりとした印象になりますので、ぜひご検討してみてください。
ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。大阪市で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。
※お電話での受付もお待ちしております!!
おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!
フリーダイヤル:0120-640-017
電話受付 9:00~21:00
足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら