MENU

大阪市で外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修、防水工事リフォームのことなら、外壁・屋根塗装専門店ラディエント

お気軽にお問い合わせ下さい

0120-640-017電話受付9:00~20:00(年中無休)

  • 塗装の相談をしたい方はご来店予約 相談・見積すべて無料!
  • 塗装の費用を知りたい方は10秒でお問い合わせ!お気軽にご連絡ください。

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 屋根塗装 > 真冬の塗装工事はあり?

真冬の塗装工事はあり?

屋根塗装外壁塗装豆知識

2022.11.25 (Fri) 更新


大阪市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店ラディエントです。天王寺区から中央区にかけてある空堀通商店街の入り口にショールームがあります!いつもラディエントの現場ブログご覧いただきありがとうございます♪ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください。

皆さんこんにちは!ブログ執筆をさせていただきますラディエントの田淵です。

これからどんどん寒くなっていきますが、ここで一つ、冬の時期も外壁塗装はできるのか?と思いませんか?塗装自体は年中できるのですがあまりむいてはいません。今回はその理由を説明していきます。

寒い冬場の塗装工事は気温や温度の関係で塗料は乾きにくいです。ほとんどの方が夏の暑い時期の方が乾くのではないか?と考える方がいてると思います。しかしその逆に「塗料の乾燥」だけで考えると冬場の空気は夏場の空気と比べて乾燥しています。その為冬場の方が塗料の乾燥は冬場の方が良いと考える方もいてると聞きます。塗装工事は雨の日が多くなる梅雨時期以外は適していないと思う方が多くいてるのはお分かりかと思いますがその他の季節なら最適な時期がいまいちわからず塗装の必要性を感じてはいるもののついつい先延ばしにする方がほとんどです。

そうはいっても、他の季節とはかなり異なる施工条件になるため、冬場に塗装工事を行う場合にはいくつか注意点があります。これから迎える本格的な冬に向け、冬場に塗装工事を依頼する場合のメリットとデメリットを簡単にご紹介していきたいと思います。

塗装工事の品質に季節が関係する?。

最初に季節と塗装工事ほ品質に関係について紹介していきます。外壁・屋根塗装は住宅の塗装工事の建物のメンテナンスの中で高額な部類になります。誰でもすぐに出来ないので大事な一回で高品質な仕上りを期待すると思います。

その為。「あまり寒いと塗装は良くないんじゃないの?」「どの季節にするのが一番良いのだろう?」と疑問に思う方が多くなります。結論から言うとどの季節に施工しても大きな差はありません。これは近年販売されている塗料が飛躍的に性能が高くなってきているからです。塗料によっては「夏用」「冬用」などと使い分けられているぐらいです。それでも同じ塗装工事でも品質トラブルが起きるのでしょうか?それは季節や温度といった事ではなくきちんとした「施工条件」を選んでいるかが重要になって来ています。

塗装工事の施工条件について

「施工条件」についてですが、塗料すべてにカタログやメーカーが決めた商品の概要という物が必ずあります。基本的には「塗装場所の気温が5℃未満、もしくは湿度80%~85%以上」の場合は避けるようにと注意書きをされています。この注意書きをメーカーがわざわざ記載している事なので条件をクリアしないと品質が担保されないわけです。

ちなみに「気温が5℃未満、湿度が80%以上はNG」は施工条件の下では塗料の渇きが悪化してきます。この条件で工事を進めてしまうと本来の塗料の性能が発揮されません。剝がれやすい塗料に仕上がってしまいます。

塗装工事という物は工事を行う季節が問題になるのではなく気温や湿度などの施工条件に大きく左右されます。上記で説明した気温設定になる事が比較的少ない春や秋直が塗装工事に一番適していると言われています。この時期は塗のベストコンディションである「気温20℃、湿度60%」という条件下での工事になることが多いからです。

塗装工事を冬に行うメリットとデメリット

冬場に塗装工事を行うメリット

メリットですが冬場塗装の場合主に天候面にメリットが得られます。雨が少ないため工事日程が組みやすく日程通りに進みます。夏の梅雨時期はいつ雨が降るかわからなかったりずっと雨が降ったりします。なので工事が遅れるといった事は珍しくありません。雨が降ってもできる工事はあります、しかし外壁塗装工事のメイン作業は外になります。中で出来る作業は限界があります。遅れてしまったらその他にも影響がでてきます。そのことをあまり意識しなくてもいいのが秋や冬になります。
また乾燥しているため塗料の硬化に有利です。
塗料は「乾く」という表現をされる事が多いですが、正確には「硬化」というのが正しいです。そして塗料の硬化時間は湿度や日射量、風などに左右され、冬場は秋や春よりも速度は落ちますが、そこまで悪い条件ではないのです。

冬場に塗装工事を行うデメリット

デメリットは作業時間が短くなるといった事です。
春や夏の場合、普通の一般住宅で一工程1日で終わります。マンションや大きな家になると一工程2日掛かる事があります。しかし秋、特に冬は日が短くなってくるので作業時間が短くなります。その為どうしても1日で終わっていた作業が2日掛かる事があります。その点がデメリットになります。
また寒いので塗料の硬化に時間がかかる事です。こちらも工事時間が長くなる原因ですが、塗料は乾かないと次の工程に進めません。乾燥時間を考えると1日に施工できる範囲が少なくなる事があります。最後に雪が降ると施工できなくなります。雪は雨と同じです。雨が降った日が施工が出来ないと同じで雪が降ったら施工が出来ません。

まとめ

今回は冬場に外壁や屋根塗装をする時のメリットやデメリットについて紹介してきました。関西地方でも冬になると極端に寒くなります。塗装工事に適していないと判断する方が多くなると藻います、しかし塗装工事は季節によって向き不向きは多少ありますがそんなに変わりまありません。しかし塗装業者を選びが重要になってきます。特に冬場は難しい時期になるので資格者がいてる業者、実績が多くある業者にお願いする事をおすすめします。

ラディエントでは点検、診断、お見積りはすべて無料で行っています。またショールームの来店予約とお見積りでクオカード1000円分をプレゼントしています。是非お越しください!またラディエントが掲載されている外壁リフォームの教科書という本が販売されています。一冊572円で販売されていますのでこちらもよろしければご購入下さい。

最後までお読みいただきありがとうございました。大阪市で外壁塗装するならお気軽にラディエントにお問い合わせ下さい。ラディエントではご相談、お見積もり、現地調査全て無料です!!戸建ての他にもマンション、ビル、店舗、工場にも幅広く対応しております。

※お電話での受付もお待ちしております!!

おかげさまで弊社が顧客満足度 NO.1を獲得しました!!

フリーダイヤル:0120-640-017

電話受付 9:00~21:00

ラディエントの実績No.1の施工事例はこちら

外壁塗装

ラディエントをご利用いただいたお客様の声はこちら

来店無料-谷町筋外壁塗装専門ショールームはこちら

外壁塗装

足場代コミコミ安心価格-ラディエントの塗装商品パックはこちら

外壁塗装

無料相談・無料お問合わせはこちら!

 

 

相談無料 診断無料 見積無料 相見積もり大歓迎!

ご質問・ご相談にラディエントの一級塗装技能士が親身になってお答えします。

0120-640-017
受付時間9:00~20:00(年中無休)

  • 外壁塗装の相談をしたい ご来店予約はこちらから 相談・見積もり無料
  • 外壁塗装の費用を知りたい お問い合わせはこちらから お気軽にご相談ください
  • 外壁診断
  • 雨漏り診断

ラディエント代表よりごあいさつ

見た目と品質を兼ね備えた
「本当に価値の高いサービス」を提供

株式会社ラディエント

林 照剛
TERUTAKE HAYASHI

会社案内はコチラ

はじめまして、外壁塗装の専門店「ラディエント」代表の林照剛と申します。

当社は創業以来35年、関西一円(大阪、兵庫、奈良、京都、滋賀、和歌山)の地域密着型企業として真摯にリフォーム事業に取り組んでまいりました。「安心、信頼」を理念としております。

施工実績はすでに26,078件(2022年7月15日現在)これもひとえに皆様のおかげと心より感謝いたしております。

「ラディエント(radiant)」の社名は英語で「光輝く」という意味です。「皆さまのお家や地元関西の街並をキラキラ輝かせたい」という思いを込め、名づけました。

社名に負けず、見た目と品質を兼ね備えた「本当に価値の高いサービス」を提供し、地域の皆様の快適な暮らしを一緒に作っていくことが私達の何よりの喜びです。

目指すのはお客様の笑顔を実現し、安心・信頼できる地域一番の外壁塗装専門店。一戸建て、マンション、ビル、商業施設まで幅広く対応いたします。

当社の強みは自社職人により中間コストを省き、低価格を実現できること。

35年の実績から地域特性や傾向、ニーズも充分に把握しております。お客様お一人お一人のご要望をしっかり反映させたプランニング、デザイン力、コーディネート力はどこにも負けません。低価格ながら丁寧で上質な外壁塗装会社をお探しの方は、ぜひご相談ください。