![]() |
リフォーム概要住所大阪市阿倍野区阿倍野筋工期2週間工事費用270万円リフォーム内容ガイナ塗装壁・屋根共 N-60 ベランダ防水工事 |
|
![]() |
サイディングのお家で色褪せを気にしておられました。 | 4面ともサイディングで目地の痩せもみられました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
窓廻りの目地をやり替えます。 | 既存のシーリングを撤去します。 | 同じようにサイディングの目地もやり替えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
撤去します。 | シーリングを引っ付ける役目のプライマーをぬります。 | 窓周りもプライマーを塗ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シーリングを打ちます。 | 目地もシーリングを塗ります。 | 余分なものをとり、平滑に仕上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
窓廻りも平滑に仕上げます。 | 養生テープをはがして完了です。 | 目地も養生テープをはがして完了です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
屋根施工前 | 色が剥げて白くなっています。 | 高圧洗浄し、汚れを落とします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
しっかり洗います。 | 洗浄後 | シーラーを塗っていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
一枚づつ確実にぬります。 | ガイナ1回目を塗ります。 | ガイナ2回目を塗ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外壁も洗浄します。 | 軒天を塗装します。 | 旧塗膜で洗浄では取りきれなかった剥離している塗膜もキレイに取ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
浮いていたところを撤去しました。 この後補修して平滑にします。 |
クラックと塗膜の浮きが激しい箇所もめくってキレイにします。 | めくってみると前の塗装の時にしっかり下地の補修ができていなかったことがわかりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
モルタルで平滑に補修します。 | 先程の塗膜を撤去したところもしっかり補修します。 | 下地補修をしっかりしてからいよいよ塗装します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
シーラーを塗ります。 | ガイナ1回目 下地はN-60 | ガイナ2回目 上塗りN-95 |
![]() |
![]() |
![]() |
アルミの折半屋根も洗いました。 | ピカピカです。 | 施工完了です。 |
![]() |
![]() |
窓枠の黒が映えるカッコいいお家になりました。 | 玄関周りもスッキリです。 |
![]() |
![]() |
お世話になりました(^O^)/ |
![]() |
窯業ボードの目地が割れていたのを気にされていました。 また、施工中、職人さんの対応が良かったとお伺いし大変うれしく思います。 キレイに仕上がってうれしいと喜んで頂き、塗る前より涼しく感じるというお声も聞きました。 喜んで頂いてたことが何よりうれしいです。ありがとうございました。 |
|